Scholarship Foundation
公益在財団法人
オーディオテクニカ奨學會
當財団について
設立趣意
設立者の松下秀雄は、少年時代、手巻き蓄音機から流れる西洋音楽との出會いに深く感動し、この感動を一人でも多くの人々の心に伝えたいとの想いから、昭和37年に株式會社オーディオテクニカを創設しました。創業以來一貫して東京都に基盤を築いてまいりましたが、社業だけではなく、優秀な人材の育成に寄與することで広く社會に貢獻する事が一都民としての責務と考え、平成20年に育英奨學事業を行なう財団を設立しました。
わが國は、不運にも家庭環境に恵まれない人々や、経済的理由で修學が困難な人々が大勢いるのが現狀です。こういった環境に置かれた人々の中で、向學心が旺盛で優秀な資質を持った人たちが、將來の日本を支える人材にもかかわらず、修學の道を閉ざされることはわが國にとって大きな損失になります。
本會は、未來の夢と感動を與えてくれるような技術者の成長を願いつつ、東京都內の大學及び大學院で學び、広く理工學を目指す人たちの中より、優秀な資質と確固たる向上心を持ちながら経済的に修學が困難な人たちを対象に、公益の増進に寄與する目的で奨學金の給與を行なってまいります。
公益財団法人オーディオテクニカ奨學會
財団概要
- 名稱
- 公益財団法人オーディオテクニカ奨學會
- 設立者
- 松下 秀雄?松下 和子
- 理事長
- 松下 和雄
- 行政庁
- 東京都
- 設立年月日
- 2008年3月14日
- 公益移行日
- 2009年10月26日
- 所在地
- 〒194-8666 東京都町田市西成瀬2-46-1
- 基本財産
- 36億355萬7696円
- 目的
- 東京都內の大學及び大學院で理工學を學ぶ者に対して、
奨學金を援助し、もって社會貢獻に寄與することを目的とする - 事業
- 1、奨學金の給與及び奨學生に対する指導育成
2、その他この法人の目的を達成するために必要な事業 - 案內地図
- 地図を表示(PDF)
理事?監事?評議員名簿(令和3年7月5日現在)
理事(7名)
- 理事長(代表理事)
- 松下 和雄
- 常務理事(業務執行理事)
- 小柳 益男
- 理事
- 赤坂 喜顯
- 理事
- 井上 博行
- 理事
- 大賀 壽郎
- 理事
- 古屋 興二
- 理事
- 松木 誠一郎
監事(3名)
- 監事
- 大原 拓也
- 監事
- 小林 俊夫
- 監事
- 廣渡 嘉秀
評議員(8名)
- 評議員
- 上村 文雄
- 評議員
- 槫松 三郎
- 評議員
- 小池 卓二
- 評議員
- 齋藤 輝彥
- 評議員
- 渋谷 金隆
- 評議員
- 野村 龍太
- 評議員
- 今川 裕代
- 評議員
- 成原 朋子