
???だけでも使?可能
左右両側でも、片側のイヤホンだけでも音楽や通話が楽しめます。周りの音を気にしながら音楽を聴きたいときなど、シチュエーションに合わせて自由に使うことができます。

?Android™ デバイスとの接続時に便利な Fast Pair*対応
イヤホンをペアリングモードにし、Androidデバイスに近づけると畫面上に表示されるポップアップをタップするだけで、簡単にペアリングが可能です。最後にイヤホンを置いた場所の確認もできます。
?。狥ast Pair できる Android 端末は1臺までです。
※Google、Android は Google LLCの商標です。
?ケースから取り出すだけで電源ON
イヤホンをケースから取り出すと自動的に電源が入り、すぐに使える狀態になります*。ケースに戻すと自動的に電源が切れ、充電が開始されます。
※初回使用時はペアリングが必要です。

??の途切れに強く、安定した接続の左右同時伝送?式
Android/iOS などの機器やPCを問わず、つながりやすい左右同時伝送方式を採用。スマートフォンなど再生側の機器から伝送される信號に対して、左右のイヤホンが同時につながるため、安定した接続で音楽や動畫が楽しめます。
?日本語と英語の音聲ガイド機能に対応
ペアリング狀況や、ボタンを長押しすることで現在使用中の機能などを音聲でお知らせします。専用アプリ「Connect」で、日本語と英語いずれかの音聲にいつでも変更できます。
?タッチするだけのかんたん操作&個?最適化
イヤホンにタッチするだけで、再生/一時停止や曲送り/曲戻し、通話や音量調整などの操作が行えます。さらに、専用アプリから操作パターンを変えることも可能です。あなたの使い勝手や利き手の違いに応じて、3つのスタイル「デフォルト」「左右入れ替え」「音楽操作のみ」から操作方法を選ぶことができます。
?頻繁に使う動作や機能を、タッチセンサーに割り當てて便利に使える
左右イヤホンのロングタッチ(長押し)に、身近な動作や便利な機能を8つのコマンドからそれぞれ1つずつ割り當てることができます。
1:連続音量UP
2:連続音量DOWN
3:イコライザー
4:ヒアスルー
5:トークスルー
6:Siri®/Googleアシスタント™?などの音聲認識機能
7:低遅延モード
8:電池殘量確認
※Siri®はApple Inc.の登録商標です。
※Google、Android はGoogle LLCの商標です。
?選べるタッチセンサー感度設定
季節や天候による変化や、一人ひとり異なる指の水分量や油分で感度が変わる、タッチセンサーの操作感を補助する機能。専用アプリ「Connect」から、感度の設定を選択できます。
?Siri®/Googleアシスタント™?に対応
ボタンを長押ししてマイクに向かって話しかけるだけで、メッセージや通知の読み上げ、経路案內など、日々のやりたいことをサポートしてくれます。

?連続約7.5時間*再?、最?約20時間*再?
イヤホンと充電ケースが満充電狀態であれば、連続約7.5時間*、充電ケース併用で最大約20時間*の再生ができます。
?。褂脳l件により異なります。
?電池殘量が??でわかるLEDインジケーター
充電ケースを開け閉めすると、LEDインジケーターがホワイトやオレンジで點燈/點滅し、充電狀況や充電ケースの電池殘量の確認が一目で分かります。
??量ステップ數を選択可能
専用アプリから、より最適な音量に細やかに調整したいときにストレスなく設定できます。デフォルトでは16段階での音量調整となっていますが、本アプリを使用すれば、32段階、64段階でコントロールするモードに切り替えて操作可能です。
?イヤホンなくしても探せる
イヤホンをなくしたときに製品を探す設定なども、アプリ畫面で手軽に行えます。専用アプリ「Connect」はこちら >>